Welcome to our story

Official website of POKETLE®, COVAN®, and TANOJI®
by DESIGN WORKS ANCIENT Co.,Ltd.
You can view information about our brands and products.

POKETLE

"必要な分だけ”をコンセプトに
新しいドリンクライフを提案する
ドリンクウェアブランド

NEWS

【新発売】「SOU・SOU×POKETLE 120」に新色登場!!11月1日より発売スタートしました

京都発 SOU・SOUとPOKETLEの人気コラボシリーズに待望のニューカラー登場 日本を代表するテキスタイルメーカー『SOU・SOU』とポケトルとの人気コラボシリーズ。 その中でも代表的な120mlの真空二重構造ステンレスマグボトルに機能性もプラスして新色が仲間入りしました。 カラーは4色!POPで元気なビタミンカラー GREEN CORAL RED YELLOW LIGHT GRAY 機能性プラス1!保温効力が従来品より7℃アップ! 機能性プラス2!パッキンにツマミが付いて取り外ししやすく、お手入れカンタンに! <製品情報> 商 品 名 : SOU・SOU POKETLE 120 [ソウソウ ポケトル 120]   価  格 : 2,200円(税込) 実用容量 : 120mL サ イ ズ :...

【新商品】『POKETLE vidro mahobin 1000』を10/30発売致します。

  ポケトル ビードロ まほうびん 1000 家庭で毎日使うものだからこそ、のガラス推し。優れた保温保冷性で、時間も電気代も節約。 味で選ぶ卓上まほうびん。 ガラスの良さを最大限に活かし、日本のライフスタイルに合うように、最新の技術によって軽くて安全な、中びんがガラス製のまほうびんを開発しました。 ガラス製のまほうびん 日本では電気ケトルやステンレス製ポットが主流ですが、海外ではガラス製が人気です。ガラスは重くて壊れやすいという印象よりも、原料調達の環境配慮であったり、ステンレスよりも優れた保温保冷性や、ドリンクの味や匂いに影響しない素材そのものに魅力を感じています。 ガラスの良さを最大限に活かし、日本のライフスタイルに合うように、最新の技術によって軽くて安全な、中びんがガラス製のまほうびんを開発しました。 家庭で毎日使うものだからこそ、今の時代に優しく寄り添う卓上ポットです。 ガラス製のまほうびんの良さ -ステンレス製との比較-   ・優れた保温保冷性 POKETLE vidro mahobin 1000 10時間  73℃以上 24時間 61℃以上 他社ステンレス製真空断熱ポット1.0L 10時間 66℃以上 -    ・匂い移りが無い  ・金属臭が無い  ・耐久性・防錆性・耐食性 注ぎやすいカタチ...

【新色発売】「POKETLE 120」に新色登場!!10月23日より発売開始いたします。

ポケトルの代表格である真空二重構造ステンレスマグボトル「POKETLE 120」に、機能性もプラスした新色が新たに仲間入りします。 *カラーは4色!疲れたココロとカラダに元気を与えるビタミンカラー!! カラーインスピレーションはエネルギー。自然のちからを感じる強烈な色彩、それらを中和する鉱物や砂といった無機質なグレー。ぼんやりとした気持ちに、一気に明るさを取り戻してくれるクリーンでクリアな発色が魅力です。   plant-植物- こんなグリーンが欲しかった!と思わず手に取りたくなるザ・ミドリ色。光沢を抑えたマットな質感が手になじみます。 solar-太陽のエネルギー- オレンジでもなくレッドでもない、美しい発色のコーラルレッド。エネルギッシュなブライトカラーです。 fresh-爽やか- レモンにライムを少し加えたような、弾けるイエロー。元気でヘルシーなカラーです。 mineral-無機質なグレー- 色味を完全にそぎ落としたニュートラルカラー。冷たさと柔らかさを感じさせるグレーです。 *機能性プラス-その1- 保温力が従来品より7℃ アップしました!*機能性プラス-その2- パッキンにツマミが付いて取り外ししやすく、お手入れもラクチンに。   2023年10月23日(月)より、全国雑貨店やPOKETLE STOREにて順次販売します。

【新商品】『POKETLE vidro calm』を4/27発売致します。

急須離れやミニマル化が進む現代のライフスタイルの中でも、 おいしいお茶を楽しむことで心のやすらぎを届けたいという想いから、 新しいカタチの“きゅうす”を開発いたしました。   商品名の「calm(カルム)」には、“安らぎ”という意味があり、 忙しい現代人でも気軽に本格的なお茶を淹れることで 落ち着いたひと時を過ごしてほしいという願いが込められています。     現代のライフスタイルに寄り添った、コップ1杯分サイズのミニマルなカタチ     コップ1つ分のサイズで限られたスペースでも収納でき、手にフィットするフォルムです。       お茶を淹れる時間も安らぎに。 1つ1つの工程を見て楽しめるガラス設計     茶葉を入れ、お湯を注ぐとポットの中で茶葉が繊細に舞い広がります。 その後コップで蓋をすると、蒸らされてポツポツと水滴がつきはじめます。 ガラス製だからこそ、お茶ができあがるまでのプロセスを目で楽しめます。       “最後の一滴”までこだわり抜いた、 日本茶も紅茶もこれ一つで本格的な味わいが楽しめる   シリコン製のフィルターにお湯を注ぐと、一煎分の茶葉(4g)に対して、...