Welcome to our story
Official website of POKETLE®, COVAN®, and TANOJI®
by DESIGN WORKS ANCIENT Co.,Ltd.
You can view information about our brands and products.
NEWS
Let's プラ干狩り!
2024年11月9日、プラ潮干狩りに参加しました!https://osg-nandemonet.co.jp/sustainability/sutehaji/topics/20241105.html 海にただよう大きなゴミや海岸に打ち上げられた大きなゴミに意識がむかいがちですが大きなゴミと同様かそれ以上に問題となっているのが海洋プラスチックゴミが海を漂うなかで小さくなってしまったマイクロプラスチック。 マイクロとの名のつく通り小さいプラスチックゴミであるマイクロプラスチックは小さな海の生き物が口にできてしまうサイズです。このマイクロプラスチックによって小さな生き物の命も脅かし、そして人間の口に入る生き物へも影響を与えて長い時間をかけて人の健康にも影響を与えています。 この影響を少しでも抑えるために皆で活動の輪を広げようとはじまったのが海岸に打ち上げられたマイクロプラスチックを集めるイベント プラ干狩りです。 世界各国、日本各地で同時にプラ干狩りが行われました。▼ 作業はこのようなざるに砂浜の砂を入れて振るいにかけて行います▼1回振るいにかけるだけで、これだけの量のプラスチックが混ざっています そして、数時間でこの量のマイクロプラスチックが集まるのですこのゴミが世界中の砂浜で見つかったら…本当に日々の過ごし方を考えさせられる良きイベントでした私たちができること、日々のゴミを少しでも削減することそのためにも、使い捨てない入れ物マイボトル普及に努めたいと思います。
POKETLE CUP が開催されました!
春の日差しが心地よい2月25日、西京極補助グラウンドにて弊社がスポンサーとなっている少年ラグビー大会が行われました! その名もPOKETLE CUP🏉 今回も歓声に包まれる熱い大会となりました。 今回もポケトル120を162本提供しましてウォータークーラーを設置しての開催となりました! この体験を通じて、 身近なエコに気づいて貰えるきっかけとなれば嬉しいです! お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
ランウェイウォーキングイベント「DTW」に参加させていただきました!
「誰もが今年1番の自分を披露する。」をコンセプトにモデルじゃない方たちがプロのモデルの方からのご指導を受けモデルとなりポケトルを持ってランウェイウォークを体験いたしました! ご指導もあり、大きな会場でのイベントで 小さなポケトルをもって 12mのランウェイを堂々ウォーキングしておりました! 貴重なご機会をいただきまして ありがとうございました✨✨✨ ↑今回ランウェイに登場したボトル「POKETLE 120 S」 ↑イベント会場となったW大阪について 【DTW イベント概要】日時: 2022年12月12日(月) 18時~20時場所: W大阪・グレートルーム大阪万博「チームEXPO2025」の共創チャンジプログラム「ステハジ」からも日本発のエコな取り込みをランウェイを通して発信する未来へ向けたイベントです。
「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」会場スタッフの方にPOKETLEを提供しました!
【「かりかえ」ブース】を設置されましてペットボトルごみを削減! 「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」会場全体の熱中症対策として、給水スポットにウォーターサーバー18台、12L入りのボトルドウォーター168本(約2トン)及び会場スタッフ全員分の携帯用マイボトルを用意。※会場スタッフ用のマイボトルはDESIGN WORKS ANCIENTより提供いたしました。また、会場にマイボトルを忘れた方や、元々マイボトルの持ち歩きを日常行っていない方々に無料でマイボトルをお貸しして、イベント終了時にはボトルを返していただく「かりかえ」の実証実験を行われました。ボトルをお貸しする際には1,000円をお預かりし、返却いただいた際にお返しします。マイボトルを持ち歩く事と給水スポットが整備された環境がともにある事で、「ボトルの中身が無くなれば給水する」という新たな日常(未来)が、環境配慮につながる体験をいただくために実施。 この「かりかえ」にDESIGN WORKS ANCIENTを協賛いたしました。この取り組みを期に、マイボトル普及につながればと思います。 【Road to 2025!!TEAM EXPO FES 概要】 ◆開催日時:2022年7月23日(土)〜2022年7月24日(日)◆会場:大阪大学箕面キャンパス◆入場:入場無料 ※一部コンテンツ有料◆特設ページ:https://www.team-expo-fes.jp/
POKETLE
ONLY THE NECESSARY